起業すると決めた瞬間からアメブロを開設し、
1日3〜5記事更新し続け、Instagramで世界観を表現し
Facebookで拡散させる、各メディアに合わせた
フロー(循環)をデザインし、結果的に得てきた
メリット10
を、ピックアップしました
なぜ、地方こそSNS活用をすすめるのか
具体的な事例をシェアしていきます。
①潜在的な見込み客を見つけ
オープンには集客が完了している
状態を作る

となれば、起業準備中に集客を完了させる必要がありました。
結果的に、30分で全てが完売。私が1番驚きました。笑
オープンにもローカル局に
密着取材され、特集していただきました。)
②モニター様を募集し
販売時に確実に売れる
商品を開発する

SNSマーケティングによってかないます。)
③お客様の声を掲載することで、
販売までの期待値を高める

メッセージやLINEでいただいたご感想を
ブログにカテゴリにして公開しました。)
④地域を巻き込んで
応援者をつくる

より地元のみなさんから応援されるように)
⑤実績のない無名でも
広く認知される

地方起業家、事業所はまだまだ少ないのが現状です。
だからこそ、チャンスのタイミング。
そして今後この【個】の時代は
さらにクローズアップされていきます。)
⑥ローカルテレビ局に
ママ起業家として特集される
メディア掲載実績が
さらなるメディア取材の依頼を生む

全国5位に選んでいただき、放送されました。)

SNSに慣れたおかげで
取材のコツも体得しました笑)
⑦口コミによってお客様に
営業マンになっていただく

アトリエメインで稼働しております。)
⑧ブランドの理念
ふるさとへの想いの強さを
知っていただける

キャラメルブリュレの出張販売にも参加。
東京、大阪ともにほぼ完売御礼。
こうした告知もSNSで完了し、
普段お会いできないお客様との交流も。)
⑨地方創業事例として
トークセッションに招かれ
新しい出会いを得る

地方ビジネスは自治体との共創の思考が大事。)

質問形式でどんどん答えていきました。)
⑩スタッフの募集も
SNSで完了する
など、他にも数えきれないほどの
恩恵を受けてきました。
SNSは
無料で
場所を選ばず
年齢も性別問わず
この瞬間から
スタートできる
そして
恩恵は計り知れない
奇跡のツールです
フルに活用してきたからこそわかる
SNSの超実践的活用法を
お伝えしていきますね!
この記事へのコメントはありません。